Ruby審議

Rubyに限らず色んなこと

2016-01-01から1年間の記事一覧

Kibana + elasticsearch + fluent + fluent-agent-liteでNginxのログを集計して可視化するまで

はじめに Kibana環境の構築 → NGNIXのログを集計 → 可視化のところまでの覚書 * Ruby on Rails 4.2 ← こいつのアクセスログを可視化 * NGINX (Latest) * Unicorn (Latest) * Mysql (Latest) 手順 ログ送信側 1.NGINXのログ出力設定 2.アクセスログを拾って集…

Aws::SQS::Errors::SignatureDoesNotMatch: Signature expired: 20160304T025839Z is now earlier than 20160304T030120Z (20160304T031620Z - 15 min.)

デプロイ時に突然エラー あれ?と思ったらサーバーの時間がずれていることが原因だった。。 日本時間にサーバーを修正 chefレシピをベタッと execute "/etc/localtime" do command "cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime" end package "ntp" servi…

HTTPの教科書を読んだ

教科書というだけあって懇々とHTTPのみのことに関して漏れ無く解説してくれる。 HTTPヘッダ カテゴリ フィールド名 説明 一般ヘッダ Cache-Control キャッシング動作の指定 一般ヘッダ Connection コネクションの管理 一般ヘッダ Date メッセージ生成の日時 …

【day-21】365 Days of Javascript

お引越し http://js.pocke.xyz/

【Rails】enviromentsの読み込みを設定をinitializersファイルロード後にする方法

はじめに enviromentsの設定でinitializers内で拡張したメソッドを 使おうとすると通常の読み込み順では使えない config内の読み込み順 "environment.rb", "application.rb", "boot.rb", "environments/*", "initializers/*", "routes.rb" 解決法 after_init…

S3で静的Webサイトホスティングからデプロイまで覚書

今回の流れ 1.S3でバケットの作成 2.バケットのホスティング設定 3.IAMの作成 4.ページをデプロイ 5.独自ドメインを設定 1.S3でバケットの作成 AWSの管理画面からS3のバケットを作成します。 バケット名: 独自のドメインを設定する場合はドメイン名とバケッ…

ELBにSSL証明書を設定する方法

今回の流れ 1.秘密鍵の作成 2.証明書署名要求の作成 3.証明書の取得 4.中間証明書の取得 5.ELBに設置 1.秘密鍵の作成 && 証明書署名要求の作成 1.秘密鍵の作成 鍵の作成にはopensslを使用するのでインストール済みか確認してください $ which openssl /usr/l…

【day-20】365 Days of Javascript

単語帳 See the Pen 【day-20】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-19】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-19】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-18】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-18】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-17】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-17】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-16】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-16】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-15】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-15】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-14】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-14】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-13】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-13】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-12】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-12】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-11】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-11】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-10】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-10】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-9】365 Days of Javascript

See the Pen 【day-9】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-8】365 Days of Javascript

パズル See the Pen 【day-8】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-7】365 Days of Javascript

タブの切替サンプル See the Pen 【day-7】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-6】365 Days of Javascript

Rainy See the Pen 【day-6】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-5】365 Days of Javascript

ライフゲーム See the Pen 【day-5】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-4】365 Days of Javascript

テトリス See the Pen 【day-4】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-3】365 Days of Javascript

オセロ See the Pen 【day-3】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【day-2】365 Days of Javascript

Moving shop See the Pen 【day-2】365 Days of Javascript by Pocke777 (@pocke777) on CodePen.

【Rails】チェックボックスがオフ状態でも値を送信する方法

チェックボックスでbooleanを送るときにチェックBOXがオフ状態でもパラメータを送信するようにする必要がある話です。 はじめに 仕組みとしては value=0 のhiddenのinputを作成してデフォルトで送信するようにします。 もし、チェックされなければ、hiddenの…

【day-1】365 Days of Javascript

真剣衰弱 See the Pen 真剣衰弱 by Pocke777 (@pocke777) on CodePen. 要点 カードの配置をシャッフルする Array.prototype.shuffle = function() { var i = this.length; while (i) { var j = Math.floor(Math.random()*i); var t = this[--i]; this[i] = t…

ブラックボックステストをRspecで網羅する

はじめに 開発にかけられる時間が限られている場合、詳細なテストまで書くのが辛い場合があります。 (テスト駆動の方が生産性が上がる人もいますが、) その場合に、最低限httpテストを書けば安心ではないかと思ったのでその時の覚書 今回は成功パターンの事…